会社案内会社案内

昭和60年11月、私たちは、無線機器の点検、修理や障害復旧をメインとした技術サービスを提供する企業としてスタートを切りました。その頃、特に頼りにされたのは、現場で起こるイレギュラーなことへの対応力でした。イレギュラーなことへの対応は、スタッフ一人ひとりの経験やスキルも大切ですが、信頼し合うチームワークがとても重要です。

  1. 三友情報システムとは

    盤石なチームワークで
    より安心できる無線社会をつくります。

  2. 代表あいさつ

    私たちが目指したのは、
    “一人ひとりが輝ける環境づくり”。

  3. 会社概要・沿革

    当社の概要と
    歴史を掲載しています。

  4. アクセスマップ

    新鮮な空気と緑に囲まれた
    自然豊かな環境です。

導入運用サポート

目に見えない電波を”見える化”するために

電波は目に見えません。はたしてどこまで届くのか、環境にはどう影響するのか。無線システムを構築するためには、多くの知識が必要です。
わたしたちは無線のプロフェッショナル。専門的な知識と様々な経験を基に、システムの導入を支援、その後の運用をバックアップします。

企画

現状にどのような課題が有るのか、どのような環境が適しているのか、お客様と共に考え、多くの知識と経験から課題を解決。
ご要望を伺い、お客様にとって最適なシステムを企画・提案致します。

設計

こんなことをしたい!
漠然としたイメージからでも、ご希望を具体化し実現するために、様々な機器・機能を組み合わせ”かゆいところに手が届く設計”を実践します。
また、電波の伝搬状況を机上でシミュレーションすることで、現在の庁舎から電波は届くのか、中継局が必要となるのかなど、事前の確認も行います。

調査

企画、設計する内容を確実に実現するために、現地で様々な調査を行います。

①電波伝搬調査

家に設置した受信機が鳴らないんだけど! ○○地域で通信ができない!
ということが無いように、現地で実際に電波を出して、ちゃんと受信できるか、通信できるかの調査を行います。
無線システムの要である”電波”ですが、地形や障害物、更に季節によって変化します。
我々は永年の経験から、各地点の状況を把握して、必要な場所に必要な強さで電波を届けます。

②音達調査

スピーカーの音がうるさい!ウチは放送が聞こえない!こだまのように聞こえて聞き取りづらい!
こんな苦情が上がらないように、屋外放送のスピーカーの音がどこまで、どのように届いているのか調べます。
必要な場所に、必要な音量を届けるために、地形や建物等の周辺環境を考えて作業を行い、適正なスピーカ―の向き、スピーカ―の選定などに反映します。

③施工調査

この場所に設置する機器はどのように設置するべきか?
建物を出来る限り傷つけないように保護が必要?
将来的な計画に支障を来さないか?
長年使用するうえで周辺環境に変化が生じないか?
新しい工法の採用によって良い結果がでるか? 等々。

構築

企画・設計・調査した内容を基に現地での構築を行います。

  • 無線系工事  鉄塔の建設からアンテナ、無線機の取付けまで
  • 電源系工事  発電機や各種電源装置の据付
  • 通信工事   ネットワークの構築や電話線の接続等
  • 耐震設計・工事、架台や支持材の設計・製作など、様々な工事に対応します。
    ”使う方が使い易いように”と常に考えながら施工しています。

    メンテナンス

    システム構築後も安心して運用して頂けるように、様々なサポートをご用意しております。

    ①保守点検作業

    突発的な故障を出来る限り減らすために、定期的に点検を行います。
    電気的な特性は正常値内で動作しているか?異常な兆候はないか?
    特に無線装置は電波法を遵守するために、有資格者による調整も行います。

    ②機器操作説明

    操作方法を忘れてしまった!新しい担当者に操作説明をして欲しい!
    ご要望に応じて、機器の操作説明を行います。
    また、良くご使用になる機能をだけを抜粋した説明書や、誰でも分かりやすいビジュアルマニュアルの作成なども承っております。

    ③データ変更作業

    内部組織の変更や、動作条件の見直しがあった場合の設定データの変更等。
    各装置の設定変更にも柔軟に対応します。

    ④電波関連調査

    最近、無線が使えない時がある!ハッキリと聞こえない時がある!など・・・
    そんな時は、どこかの無線電波が妨害している場合や、電波雑音による影響の可能性があります。
    妨害している電波や電波雑音を調査し、原因を明らかにし、必要な解決策を示します。
    必要に応じて、電波を管理する総務省(各総合通信局)との交渉や具体的な解決策を実施します。

    導入運用サポートに関するお問い合わせはこちら

    無線伝送事業

    1. 消防救急無線

      「119番です。火事ですか、救急ですか。」 通報を受けた後、最寄りの消防署から、さまざまな車両が同時に出動します。出動した車両と…

    2. 市町村防災行政無線

      災害時、情報が得られなかったり、複雑に入り混じったりすると、最悪の場合 パニックになる可能性もあります。 正確な災害情報をいち早…

    3. 各種無線

      一口に無線と言っても、その用途や目的によって色々な種類があります。 無線の中でも多く利用されている業務用無線についてご紹介します…

    4. 導入運用サポート

      電波は目に見えません。はたしてどこまで届くのか、環境にはどう影響するのか。無線システムを構築するためには、多くの知識が必要です。 …

    5. 電波法に関わるサポート業務

      “電波法”とはいろいろな電波を公平に割り当て、効率的な利用をはかるための法律です。無線局の免許、設備、従事者、監督などについて規定…